=
いゆししの
覚えても何も役に立たない言語の話。
ホーム
/
動物
/
動物が使われるスペイン語の慣用句
2024/05/17
modismo
スペイン語
一覧
慣用句
熟語
動物
t
f
B!
P
L
動物が使われる慣用句や熟語、ことわざが沢山ある。
なのにちっとも紹介されてない!ということで…ほぼ自分用だけどスペイン語の慣用句をまとめていこうと思う。
実際使われてるのかとか、別の意味もあるとかは適宜調べつつって感じで。
1ページに収まるかと思ってたけど、猫の時点で無理だった…。
1.
猫(gato・a)
2.
犬(perro・a)
3.
牛(toro・vaca・buey)
4
.
豚(puerco・cerdo)
5
.
鳥(ave・pájaro)
6
.
ねずみ(rata・ratón)
7
.
虎(tigre)
8.
ウサギ(conejo/liebre)
9.
ヘビ(serpeinte/culebra)
10.
馬(caballo/yegua)
11.
羊(oveja/carnero/cordero・a)
12.
猿(mono)
13.
鶏(gallo/gallina/pollo)
14.
熊(oso)
15.
狼(lobo)
16.
ライオン(león)
このブログを検索
ブログ アーカイブ
6月 2024
(2)
5月 2024
(9)
6月 2022
(1)
3月 2022
(2)
2月 2022
(7)
ラベル
Español
language
lengua
modismo
refrán
Spanish
Study
いぬ
ウサギ
ことわざ
スペイン語
ねずみ
ヘビ
ライオン
一覧
英語
猿
外国語
外国語学習
学習
慣用句
熊
言語
言語学
言葉
虎
語源
骨
熟語
成句
単語
鳥
動物
豚
猫
猫の日
馬
風見鶏
勉強
羊
狼
不正行為を報告
鳥にまつわるスペイン語の諺・熟語・表現
鳥( ave・ pájaro ) これはさすがにpájaroでしょう。 今回は鳥です。鶏肉でも鶏でもなく、鳥。 誰しも空を自由に飛ぶその姿に憧れたことがあるのでは。 「ave」は鳥の中でも大きい鳥に使われることがほとんどで、小鳥などであれば「pájaro」を使うのが一般的です。 ...
猫にまつわるスペイン語の諺・熟語・表現
猫(gato・a) 近所の公園の猫ちゃん、なつっこい 日本語でも猫に関することわざが多いように、スペイン語にも猫(gato・a)を含むことわざや熟語が多い。 猫の人に懐きすぎない態度からか、昔は不気味な存在と思われていたのかどうにもマイナスな意味で使われていることの方が多いような...
ねずみにまつわるスペイン語の諺・熟語・表現
ねずみ( rata・ ratón ) よく見ると手とか人間ぽくてちょっと怖いね 今回はねずみです。ここから干支でもやっていこうかな、牛も犬ももうやっちゃったけど。 ちなみにねずみも「rata」と「ratón」の二種類があります。 「rata」は大型のねずみを差し、ドブネズミなんか...
いゆししの
QooQ
0 件のコメント:
コメントを投稿